2006年05月18日
テニスコーチというお仕事(内容ややエグいです)
最初に断って置きますが、私はテニスのコーチではありません。。。
さて、表題のテニスコーチというお仕事についてですが、
あれはきびしいですね。
ある意味では、一番つらいテニスの仕方なのかもしれませんね。
先日、某テニススクールを去られたコーチとお茶をしました。
スクールコーチという立場における難しさ、例えば、会社の評価基準とか、レッスン中でどうしたらできるだけ多くの会員さんが楽しんでくれるかとか、エンジョイ派とレベルアップ派を両立させるレッスン方法とか、どうしたらレッスンの目的を会員さんに伝えられるかとか、強いボールを打てる会員さんには注意を払わなければならない(他の会員さんの安全のために)等の話をしました。
推測まじりですが、どうも評価は会員さんの出席数との関係が強いようで、そのためにはコーチ自身が会員さんに好かれる必要があり、人気獲得のためにしたことが、他のコーチに間接的に負担になるなんて話もありました。
一通りそんな話の後、そのコーチが移った組織の話となり、
結局のところ、そのコーチの目的は「営業的引き抜き」だったのかもしれません・・・。
やっぱり、テニスはあまり深く考えずに体に負担がかかり過ぎない程度で、シンプルに楽しめるのが一番いいのではないかと思います。
そのコーチは私が半年以上お世話になったコーチなので、
新しい組織での成功を祈ります。
さて、表題のテニスコーチというお仕事についてですが、
あれはきびしいですね。
ある意味では、一番つらいテニスの仕方なのかもしれませんね。
先日、某テニススクールを去られたコーチとお茶をしました。
スクールコーチという立場における難しさ、例えば、会社の評価基準とか、レッスン中でどうしたらできるだけ多くの会員さんが楽しんでくれるかとか、エンジョイ派とレベルアップ派を両立させるレッスン方法とか、どうしたらレッスンの目的を会員さんに伝えられるかとか、強いボールを打てる会員さんには注意を払わなければならない(他の会員さんの安全のために)等の話をしました。
推測まじりですが、どうも評価は会員さんの出席数との関係が強いようで、そのためにはコーチ自身が会員さんに好かれる必要があり、人気獲得のためにしたことが、他のコーチに間接的に負担になるなんて話もありました。
一通りそんな話の後、そのコーチが移った組織の話となり、
結局のところ、そのコーチの目的は「営業的引き抜き」だったのかもしれません・・・。
やっぱり、テニスはあまり深く考えずに体に負担がかかり過ぎない程度で、シンプルに楽しめるのが一番いいのではないかと思います。
そのコーチは私が半年以上お世話になったコーチなので、
新しい組織での成功を祈ります。
私はスクール生の立場しかわかりませんが、ほんとにその通りなんだろうなあと思いました。
実際コーチよってレッスンの内容はまったく違って、(特に昼間と夜間では)私の場合は、コーチに合わせる感じです。合わせようとして、楽しめればまだいいケド、どうしても無理ってコーチもいます。
フォートせぶんさんのコーチは、とってもいいコーチなんじゃないでしょうか?
私のコーチはいい人だったと、思いますし、私のコーチだけでなく、
私の通っているスクールのコーチはすべていい人だとも思いますが。。。
mtsakiさんの言う昼と夜で違う顔を持つコーチって面白いですね。
確かに、昼間の対象が女性中心、夜間は男性中心となると、
内容を変えざるを得ないことは納得ができるような気がします。
米田さんのCOURTSIDEラウンジにもテニスコーチに関しての記事があります。
私の記事とは違い、本物のコーチとしてのコメントなのでより現実味があると思います。
ご存知とは思いますが、一度ご覧になってはいかがでしょうか?