2007年06月16日
教師と保護者
最近の教育に関するニュースを見ていると、
いつから、教師と保護者は敵になったのか?
と疑問に思います。
そもそも、
教師は学校で、
保護者は学校以外で、
子供を守り、育てていく、協力関係にあったのではないのか?
何が目的なのか?
子供が成長していくことを助けたり、
明らかに間違えた道に進まないようにすることが
目的なんじゃないのか?
「自子中心主義」
「学校に対して消費者としての意識」
「上から目線」
「クレーム体質」
どれもおかしいだろう。
親は自分の子供が学校で
「お山の大将」であればいいのか?
取り返しのつかない範囲でなければ、
怪我をしても良いと思いませんか?
そのために多少傷が残っても、それは大事な成長の証として残るのだと思います。
私の親は、
「けんかしてもいいけど、絶対素手で1対1でやれ」
「女の子には絶対手上げるな」
って言ってました。
けんかは弱かったので、負けることのほうが多かったんですけどね。
また、話が脱線してますね。戻します。
学校は一般的な民間サービスとは違うのです。
塾のように、テストで点を取れるようにするわけではなく、
何かのスクールのように、その物事を上手くできるようにするのが命題ではないのです。
学校は子供が成長する場なのです。
それに、必要以上に保護者の保護が入れば、
子供の成長が損なわれます。
可愛い子には旅をさせろとか、
獅子は子を谷に落とすとか、そこまでは言いませんが、
子供の成長が第一優先なのではないでしょうか?
そのために必要なのは、
学校VS保護者の構図ではなく、
両者が足りないところは補い合ったり、
必要なときは協力し合う、
そんな体勢ではないでしょうか?
いつから、教師と保護者は敵になったのか?
と疑問に思います。
そもそも、
教師は学校で、
保護者は学校以外で、
子供を守り、育てていく、協力関係にあったのではないのか?
何が目的なのか?
子供が成長していくことを助けたり、
明らかに間違えた道に進まないようにすることが
目的なんじゃないのか?
「自子中心主義」
「学校に対して消費者としての意識」
「上から目線」
「クレーム体質」
どれもおかしいだろう。
親は自分の子供が学校で
「お山の大将」であればいいのか?
取り返しのつかない範囲でなければ、
怪我をしても良いと思いませんか?
そのために多少傷が残っても、それは大事な成長の証として残るのだと思います。
私の親は、
「けんかしてもいいけど、絶対素手で1対1でやれ」
「女の子には絶対手上げるな」
って言ってました。
けんかは弱かったので、負けることのほうが多かったんですけどね。
また、話が脱線してますね。戻します。
学校は一般的な民間サービスとは違うのです。
塾のように、テストで点を取れるようにするわけではなく、
何かのスクールのように、その物事を上手くできるようにするのが命題ではないのです。
学校は子供が成長する場なのです。
それに、必要以上に保護者の保護が入れば、
子供の成長が損なわれます。
可愛い子には旅をさせろとか、
獅子は子を谷に落とすとか、そこまでは言いませんが、
子供の成長が第一優先なのではないでしょうか?
そのために必要なのは、
学校VS保護者の構図ではなく、
両者が足りないところは補い合ったり、
必要なときは協力し合う、
そんな体勢ではないでしょうか?
2007年06月16日
結婚式
今日は会社の同期の結婚式でした。
(新郎が私の同期です。)
同期なんですが、新人のときに数回会社帰りに飲みに行ったくらいで、
正直なところ、親しいのか?
と問われると、疑問符が残ります。
新婦さんとは、3年前の1月の合コンで知り合ったそうな。
それから付き合いが始まって、今日めでたく挙式となったわけですが、
ぜんぜん知りませんでした。
どうも、会社がらみの人とは
上手く遊べない自分がいます。
どうしても、関係のバックグラウンドとして仕事が
私の頭の中から外せず、
彼らとは、上手く付き合えなかったのです。
基本的に口下手、話下手というのが大きいのですが、
どうも、話が合わない。
さらに、口下手、話下手なので飲み会自体が苦手というのもあります。
飲み会でその場で楽しむための話をしているよりも、
テニスをしている方が自分らしいというか、
上手く記すことすらできないので、
この話はここまでとして、、、
良く考えると、そういう飲み会での楽しい会話ができないのは、
ある意味ではコミュニケーション力の欠如なのかも知れません。
だから、私はテニスをしているのかも知れません。
最初、テニスという媒体を通してならば、とりあえず、
しばらくの間、会話をする必要がなく、
その後で少しずつ話をしていけばいいかな?
など思いながら、ある意味でテニスは私にとって、
コミュニケーション上のクッションになってくれているのだと思います。
テニスで打ち合うと、なんとなく、
その人はきっとこんな人なんだと、
解るような気がしませんか?
(単に自分の経験にあわせて決め付けているだけなのかもしれませんが)
どういうボールを打つのか?
どんな表情をして打つのか?
ポイント間にどんな表情をするのか?
ミスをしたときにどのような反応をするのか?
ボールアップ時にどういう行動をするのか?
スクールであれば、生徒間だけなく、コーチとのやり取りなんかからも垣間見えますよね。
スクールに通い始めて、そろそろ丸3年になろうとしています。
当然ですが、いろいろな人がいました。
すごく楽しそうにテニスをする人、
上達のために必死な人、
ボールアップのときに話し込んでボールを拾わない人、
最初はあまり上手くなかったのに、コーチの話を良く吸収してドンドン上手くなる人、
相手が女性でも手加減なしの人、
「できな~い♪」といってコーチに甘える人、
突っかかってくるようなボールを打ってくる人、
それで反撃にあって轟沈する人、
レッスン中打っている間もそうでなくともしゃべり続ける人、
いろんな人がいます。
話は戻って、今日の結婚式。
嬉しそうな新婦さんと彼女の母親への感謝のスピーチが印象的でした。
スピーチに感動して、不覚にももらい泣きしそうでした。
さて、私はどうなるのか、
じゃなくて、どうするのかですね。
(新郎が私の同期です。)
同期なんですが、新人のときに数回会社帰りに飲みに行ったくらいで、
正直なところ、親しいのか?
と問われると、疑問符が残ります。
新婦さんとは、3年前の1月の合コンで知り合ったそうな。
それから付き合いが始まって、今日めでたく挙式となったわけですが、
ぜんぜん知りませんでした。
どうも、会社がらみの人とは
上手く遊べない自分がいます。
どうしても、関係のバックグラウンドとして仕事が
私の頭の中から外せず、
彼らとは、上手く付き合えなかったのです。
基本的に口下手、話下手というのが大きいのですが、
どうも、話が合わない。
さらに、口下手、話下手なので飲み会自体が苦手というのもあります。
飲み会でその場で楽しむための話をしているよりも、
テニスをしている方が自分らしいというか、
上手く記すことすらできないので、
この話はここまでとして、、、
良く考えると、そういう飲み会での楽しい会話ができないのは、
ある意味ではコミュニケーション力の欠如なのかも知れません。
だから、私はテニスをしているのかも知れません。
最初、テニスという媒体を通してならば、とりあえず、
しばらくの間、会話をする必要がなく、
その後で少しずつ話をしていけばいいかな?
など思いながら、ある意味でテニスは私にとって、
コミュニケーション上のクッションになってくれているのだと思います。
テニスで打ち合うと、なんとなく、
その人はきっとこんな人なんだと、
解るような気がしませんか?
(単に自分の経験にあわせて決め付けているだけなのかもしれませんが)
どういうボールを打つのか?
どんな表情をして打つのか?
ポイント間にどんな表情をするのか?
ミスをしたときにどのような反応をするのか?
ボールアップ時にどういう行動をするのか?
スクールであれば、生徒間だけなく、コーチとのやり取りなんかからも垣間見えますよね。
スクールに通い始めて、そろそろ丸3年になろうとしています。
当然ですが、いろいろな人がいました。
すごく楽しそうにテニスをする人、
上達のために必死な人、
ボールアップのときに話し込んでボールを拾わない人、
最初はあまり上手くなかったのに、コーチの話を良く吸収してドンドン上手くなる人、
相手が女性でも手加減なしの人、
「できな~い♪」といってコーチに甘える人、
突っかかってくるようなボールを打ってくる人、
それで反撃にあって轟沈する人、
レッスン中打っている間もそうでなくともしゃべり続ける人、
いろんな人がいます。
話は戻って、今日の結婚式。
嬉しそうな新婦さんと彼女の母親への感謝のスピーチが印象的でした。
スピーチに感動して、不覚にももらい泣きしそうでした。
さて、私はどうなるのか、
じゃなくて、どうするのかですね。