2006年07月12日
つまさきあるき
最近、テニスをしていて思うことがあります。
それは、スプリットステップのタイミングが合っていないことです。
スプリットステップが遅れるとほとんど全てのショットにおいて、動作が1テンポ遅れます。
頭ではわかっているのに、
できない。
なので、特別構えなくてもできるトレーニングを始めました。
それは、つま先歩きです。
つま先歩きをすることでふくらはぎの筋肉の強化ができるはず!!
それならば、頭はわかっている、以前はできてきたのに、
できなくなっているスプリットステップを蘇らすことができるはず。
なのですが、効果が出るまでは1ヵ月後くらいかかるでしょうね。
それまで、つづくかしら。
阿波踊りもこっそりやってます。
それは、スプリットステップのタイミングが合っていないことです。
スプリットステップが遅れるとほとんど全てのショットにおいて、動作が1テンポ遅れます。
頭ではわかっているのに、
できない。
なので、特別構えなくてもできるトレーニングを始めました。
それは、つま先歩きです。
つま先歩きをすることでふくらはぎの筋肉の強化ができるはず!!
それならば、頭はわかっている、以前はできてきたのに、
できなくなっているスプリットステップを蘇らすことができるはず。
なのですが、効果が出るまでは1ヵ月後くらいかかるでしょうね。
それまで、つづくかしら。
阿波踊りもこっそりやってます。
コメント
この記事へのコメントはありません。