2008年02月17日
精神をつなげる
集中が高まったとき、
握っているのラケットのヘッドまで、
研ぎ澄まされた感覚が通う。
そんなことありませんか?
ラケットを持ったときに、
そのラケットがすっと、何気なく、
自分のモノになる。
ボールを打ったときに、
何がいいわけでもなく、
何も悪い点もない。
ただ、自分の持てる力をそのまま、
出してくれる。
今、使っているピュアドライブはいいラケットだと思います。
それなりに、打球感もイイ。
飛びが必要なには飛ぶし、
回転もかかる。
厳しい状況では、自分の力+αを加えてくれる。
でも、この記事の始めに書いたような、
感覚は残念ながらない。
その感覚を求めるならば、やはりツアー系のラケットになるのだと思います。
あの感覚を求め、ツアー系のラケットを使うならば、
当然ながら、それなりのフィジカル、スキルが必要です。
私自身が求め、望むテニスはそこにあるわけですが、
そこにいたるには、その他の生活を含めた
すべきこと、できることのバランスが悪すぎる。
それでも、あの感覚は欲しい。
それを頭の片隅に入れてテニスをしていきたいと思います。
握っているのラケットのヘッドまで、
研ぎ澄まされた感覚が通う。
そんなことありませんか?
ラケットを持ったときに、
そのラケットがすっと、何気なく、
自分のモノになる。
ボールを打ったときに、
何がいいわけでもなく、
何も悪い点もない。
ただ、自分の持てる力をそのまま、
出してくれる。
今、使っているピュアドライブはいいラケットだと思います。
それなりに、打球感もイイ。
飛びが必要なには飛ぶし、
回転もかかる。
厳しい状況では、自分の力+αを加えてくれる。
でも、この記事の始めに書いたような、
感覚は残念ながらない。
その感覚を求めるならば、やはりツアー系のラケットになるのだと思います。
あの感覚を求め、ツアー系のラケットを使うならば、
当然ながら、それなりのフィジカル、スキルが必要です。
私自身が求め、望むテニスはそこにあるわけですが、
そこにいたるには、その他の生活を含めた
すべきこと、できることのバランスが悪すぎる。
それでも、あの感覚は欲しい。
それを頭の片隅に入れてテニスをしていきたいと思います。
2008年02月17日
大したこと
『大したことない』
時々、耳にします。
私自身も試合の時などに、
自分よりも強い相手にぶつかった時に
『この相手のあの部分は大したことない』
と自分の心に言い聞かせたり、
パートナーに言って、
強い相手に萎縮しないため、
自分たちを鼓舞することはよくあります。
でも、この『大したことない』を
使いすぎてはいませんか?
使うべきではないとき、
使ってはいけない相手に、
不明確な理由で、
使ってはいませんか?
『大したことない』という言葉は、
間違いなく、『上から目線』の意味合いを含んでいます。
それで、他者を傷つけてしまうことは、
大したことではないでしょうか?
時々、耳にします。
私自身も試合の時などに、
自分よりも強い相手にぶつかった時に
『この相手のあの部分は大したことない』
と自分の心に言い聞かせたり、
パートナーに言って、
強い相手に萎縮しないため、
自分たちを鼓舞することはよくあります。
でも、この『大したことない』を
使いすぎてはいませんか?
使うべきではないとき、
使ってはいけない相手に、
不明確な理由で、
使ってはいませんか?
『大したことない』という言葉は、
間違いなく、『上から目線』の意味合いを含んでいます。
それで、他者を傷つけてしまうことは、
大したことではないでしょうか?