2006年08月01日
ラケットを変えてから。。。
私は約1ヵ月前にラケットを変えました。
参照:現在のラケットはコレ
それ以来、どうも肘の調子が良くないのです
週末テニスをした後、軽く肘が痛む。
すこし、ボール突きをしてみたら、
このラケット、意外とスイートスポットが大きいらしい。
大体、横幅はヘッド部の黄色い「PS.」くらい、
縦幅はラケットの白い部分までくらいまでが、
スイートスポットらしい。
ここでクセモノを発見!!
ラケットフェイス上部に、
ボールは弾むが、振動も来る場所を発見。
どうもコイツが原因らしい。
ストリングの汚れ方をみると、
このあたりが一番汚れている。
やはり、ラケットの先っぽで打つ癖が抜けていないようだ。
それとも、先日久しぶりにフラットサービスをフルパワーで打ったの原因なのだろうか?
どちらにしても、今の週末テニスなら平日のうちに痛みは引いてしまうので、問題なさそうなのですが、
今月は3つも試合があるんだよなぁ。
肘痛で、ゴメンナサイだけは避けたいよぉ。
どうしよう。。。。
参照:現在のラケットはコレ
それ以来、どうも肘の調子が良くないのです
週末テニスをした後、軽く肘が痛む。
すこし、ボール突きをしてみたら、
このラケット、意外とスイートスポットが大きいらしい。
大体、横幅はヘッド部の黄色い「PS.」くらい、
縦幅はラケットの白い部分までくらいまでが、
スイートスポットらしい。
ここでクセモノを発見!!
ラケットフェイス上部に、
ボールは弾むが、振動も来る場所を発見。
どうもコイツが原因らしい。
ストリングの汚れ方をみると、
このあたりが一番汚れている。
やはり、ラケットの先っぽで打つ癖が抜けていないようだ。
それとも、先日久しぶりにフラットサービスをフルパワーで打ったの原因なのだろうか?
どちらにしても、今の週末テニスなら平日のうちに痛みは引いてしまうので、問題なさそうなのですが、
今月は3つも試合があるんだよなぁ。
肘痛で、ゴメンナサイだけは避けたいよぉ。
どうしよう。。。。
2006年08月01日
軟式テニスに関する誤解(バックハンド)
私はあまり軟式テニスをよく知りません。
それをご承知の上でこの記事をお読みくださるようお願いします。
私はいままで、軟式テニスから硬式テニスに流用できる技術は
フォアハンドストロークのみと思っていました。
実はそうではないようです。
先日のレッスンでオドロキの光景を目の当たりにしました。
ほぼ軟式のバックハンドスイングのまま、
硬式のラケットで、硬式のボールをハードヒットできる人がいたのです。
軟式のバックハンドは、軟式の軽いボール、ラケットでしか打てないと思っていましたが、
実際には、ある程度腕力があって、
打点を正確に取る技術があれば、軟式バックハンドは
硬式でも十分に使える可能性があるようです。
そういえば、97年の全仏チャンピオンのクエルテン、
94年の全仏準優勝者ベラサテギも
軟式のような握りでバックハンドを打ってましたね。
ボレーに関しては、
どの雑誌を見ても軟式ボレー(ウエスタングリップでのボレー)は
グリップチェンジのために無理と書いてありますが、
ひょっとしたら、腕力と腕の柔軟性次第で、
ウエスタングリップでのワングリップボレーも通用するのでは?と思いました。
さすがにボレーは無理なのでしょうか?
少なくとも、私には無理そうです。
それをご承知の上でこの記事をお読みくださるようお願いします。
私はいままで、軟式テニスから硬式テニスに流用できる技術は
フォアハンドストロークのみと思っていました。
実はそうではないようです。
先日のレッスンでオドロキの光景を目の当たりにしました。
ほぼ軟式のバックハンドスイングのまま、
硬式のラケットで、硬式のボールをハードヒットできる人がいたのです。
軟式のバックハンドは、軟式の軽いボール、ラケットでしか打てないと思っていましたが、
実際には、ある程度腕力があって、
打点を正確に取る技術があれば、軟式バックハンドは
硬式でも十分に使える可能性があるようです。
そういえば、97年の全仏チャンピオンのクエルテン、
94年の全仏準優勝者ベラサテギも
軟式のような握りでバックハンドを打ってましたね。
ボレーに関しては、
どの雑誌を見ても軟式ボレー(ウエスタングリップでのボレー)は
グリップチェンジのために無理と書いてありますが、
ひょっとしたら、腕力と腕の柔軟性次第で、
ウエスタングリップでのワングリップボレーも通用するのでは?と思いました。
さすがにボレーは無理なのでしょうか?
少なくとも、私には無理そうです。